こんにちは! Hideです。
今回はBeast(ビースト)の上位版であるBeast2+(ビースト2プラス)を紹介させていただきますね。
おそらく、この記事を読んでいただいてる方の多くの方がすでにBeastは利用されてる、あるいは利用したことがある方ですよね?
もし、Beast+ってなに?どんな自動売買システムなんだ?って方はこちらの記事をご一読ください。
↓ ↓ ↓
Beast+(ビーストプラス)自動売買システム(EA)はなぜFX初心者でも稼げるのか?徹底検証してみました。実績&評判&口コミ&利用者の声も掲載中です!
今回の記事はすでにビーストを使われたことがあることを前提に話を進めさせていただきますのでご承知おきくださいませ。
まずはビースト+とビースト2+の違いについて解説しますね。
ビースト+とビースト2+の違いとは
なにがどう違うのかを説明する前に
無料バージョンであるビースト1のメリット、デメリットについてお伝えしておかなければなりません。
ビースト+のメリット
システム料等は一切かからない。完全無料で使える。
3か月連続で月利77%超えの実績あり。無料とは思えない実績を誇ります。
1700人以上のユーザーに愛用されている
ビースト+のデメリット
損切は手動で行う必要がある
1700人以上のユーザーがいるビースト+ですが、損切スキルの上手下手によって運用益に天と地ほどの差が出ます
損切り出来ずにズルズルポジションをもってしまい資金が溶けるリスクがある
無料で使えるうえに毎月、利益を出してくれるビースト1君ではありますが、
相場の動きによっては含み損がどんどん膨れ上がり、せっかくの資金が溶けちゃうんじゃないか?とハラハラドキドキの時間を過ごすこともあります。
イメージしやすいように野球選手で例えると、ホームランやヒットは大谷翔平なみにガンガン打つけど、守備は中学生レベルみたいな感じです。
だからFXで守備に回った時(含み損を抱えた時)はユーザー自身が損切しないとビースト1がエラーして資金が0になってしまうこともあり得るんですよね
そのハラハラドキドキを極力なくしてくれる心強い味方がビースト2+になります。
要するに、ビースト2+には大谷翔平のようなホームランやヒットをガンガン量産してくれる攻撃力にプラスして、イチローばりの守備の達人がしっかり守りも固めてくれているというイメージですね。
まさに鬼に金棒といったところですね~
このような選手がいたらメジャーリーグなら年俸50億円はもらえるでしょうね~
野球に興味ない方には全く分からない説明だったと思いますのでもっと詳しくビースト2+の機能にビースト+と比べて何がどう変わったのか!について解説しますね。
Beast2+(ビースト2プラス)に備わった3つの新機能
証拠金維持率安定化機能(業界初の機能)
自動損切機能
曜日毎の時間オンオフ機能搭載
これら3つの機能が備わったため、ビースト+のデメリットである
1・損切が手動である点、
2・損切出来ないでズルズルとポジションをもってしまい資金が溶けるリスク
はほぼ解消されております。
それではビースト2+の機能面についてもっと詳しく解説していきますね
ビースト2+の証拠金維持率機能
証拠金維持率機能の最大のメリットは
強制ロスカットにならないという点です。
証拠金維持率は証券会社によっていろいろですが、
XMでは証拠金維持率が20%まで下がると強制ロスカットが発動して、資金がすべて無くなってしまいます(これが俗にいう資金が溶けるという状態ですね)
この強制ロスカットを自動で防いでくれるのが証拠金維持率安定化機能になります。
ちなみにビースト+には証拠金維持率安定化機能がありません。
ビースト+を使っていると相場が急激に変動した場合、含み損をたくさん抱えてしまうことが起こってしまいます。
そのような状況になったら仕事中でも、食事中でも、お風呂に入っている時でも、睡眠中であったとしても資金が溶けてしまったらどうしようと不安に駆られ、ソワソワしまくり、落ち着かなくなります。
常にスマホのMT4から目が離せなくなり、ストレスがたまりまくります。
さらに証拠金維持率が1000%~300%を切ると損切りや追金したりして維持率を保ちロスカットにならないように対策を打つ必要があります。
この損切するタイミング、追金するタイミングで頭を抱える人がほとんどなんです。
だって、そのまま放置していたら資金が溶けてしまうかもしれないじゃないですか・・・
このようなストレスたまる判断をビースト1ではしょっちゅうしないといけないです。
だから、損切スキルがある人ほどビースト+でバンバン稼ぐことが出来るんですよね。
でも、みんながみんな上級者のような損切スキルは持ち合わせていませんからね・・・
しかしながらビースト2を使えばFX上級者なみの損切スキルを身に付けたことと同じになるといっても過言ではありません。
間違いなく初心者さんにこそ必要な機能だと思うんですが・・・
ですのでビースト1を使っているのに稼げていない人、すでにビースト1で利益を上げている人は早い段階でビースト2を使われることを強くオススメします。
ビースト2を使いだしたらその便利さに感動して、もう絶対に手放せないと思います。
間違いなく、精神的に楽になりますよ~
ビースト+使ってる人ならビースト2+は必ず利用してもらいたいですね!
ビースト2+ 証拠金維持率機能の設定例
<設定例>
最大保有数:10段 損切り:2段
↓
最大10段までしかポジションを持たない
↓
10段保有していて、ポジションが11個目のポイントに達した時、 古いポジションから2つを自動で損切り、保有数が9段になる
証拠金維持率がドンドン下がっていくことを防ぐ事ができるんです。
※購入者には推奨設定値のプレゼントがあるので、それを参考にしながら設定が可能です。
自動損切機能
自動損切機能は
事前に自分の資金に対して含み損(%)を設定します。
含み損が設定した%に達した時に自動で損切りしてくれる機能です。
分かりやすい例を挙げると、
「資金に対して、50%の含み損になったら損切りする」という設定にした場合、
100万円の資金で運用し、
50万円の含み損を抱えると、自動でポジションを損切りするしてくれる機能となります。
「証拠金維持率安定化機能」にプラスして「自動損切り機能」があることで強制ロスカットにならないようしっかりとあなたの資金をビースト2が守ってくれます。
曜日毎の時間オンオフ機能
ビースト2+を停止しておきたい時間をあらかじめ設定することが出来ます。
しかも曜日ごとに設定が出来ます!
例えば、相場が荒れそうな日ってありますよね?
重要な経済指標や要人発言、FOMC、雇用統計の発表などがあるとだいたい相場が荒れますよね。
相場が荒れるのを分かっていてわざわざトレードしても損失が出る可能性が高いですよね。
できるだけこういった荒れ相場ではトレードをしないのがFXで稼ぐための鉄則です!
ビースト+で含み損を抱え込む場合も重要な経済指標や要人発言、FOMC、雇用統計の発表時にも稼働しっぱなにしてたケースが多いですよね?
とはいえ、毎回その時間にビーストの前に自分がいられるかどうかは分かりませんよね?
曜日毎の時間オンオフ機能があればあらかじめシステムを稼働停止する設定ができます。
この機能により、含み損を抱えるリスクを避けることが出来、安定して利益を得やすくなります。
忙しいサラリーマンの方、主婦の方にはこの機能って絶対、欲しい機能だと思いますよ
ビースト2+の稼働のイメージ
まず、ビースト2+が「下げ相場ではない」と判断すると、ショート方向にエントリーを始めます。
↓
その後、上げ相場が続く間、間隔をとりながらショートポジションのエントリーを続けます。
↓
最大で20個までポジションを取ります。
↓
この際、単純なマーチンゲール方式によるエントリーはせず、適正なロットにより相場の反動を待ちます。
↓
相場が下げに転じ、利益が乗ってくれば、一気に利確し、0.02ロット運用ながら、ポジション数も相まって1回の利確は大きい傾向にあります。
ビースト2+を使うことであなたが手に入れる最大のメリット
ビースト1+の最大の懸念である、損切&追金で悩まなくて済みます。
これにより、精神の安定が確実にもたらされます!
ビーストの参加者限定コミュニティの中でもっともよくある相談事項の1つに
”損切をどこでしたらいいのか分からない”
というものがあります。
ビースト1を使い始めた方のほぼ100%の人が悩む最大の懸案事項がコレですね。
ビースト2+を使うことによって
いつ損切するのか!!
の悩みは100%解消します!
ですので、ビースト2+を手に入れたあなたは
- 証拠金維持率安定化機能で強制ロスカットの不安から解放
- 自動損切機能で損切や追金で悩まない
- ビースト+と併用することにより、攻撃力だけでなく守備力も格段にアップ
このようなメリット受けて、ほぼ自動で毎日サクサクと資産が増えて行きます!
ビースト2の実力とは
ビースト2の実績 2021年3月 月利7.6%

ビースト2の実績 2021年4月 月利8.3%

ビースト2の実績 2021年5月 月利4.2%

ビースト2の実績 2021年6月 月利 -3.7%

※いずれも証拠金100万円での運用実績です。
ビースト2の動作環境
ビースト2の取引通貨
USD/JPY(ドル/円)
CHF/JPY(フラン/円)
の2通貨ペアに対応しています。
・ショート方向、ロング方向にのみも設定でエントリー可能
証券会社はFx Beyond
ビースト2を稼働させるには証券会社の口座縛りがあります。
これはビースト+も同様ですので今さら説明はいらないかと思いますので割愛させていただきますね。
ロジック
・業界最高峰適応的戦略型ナンピンシステムです。
・1チャートにつき片側最大20エントリー
・マーチンゲールは致しません
・1日のエントリー回数は約10回
ビースト2+は少額から取引が可能
ビースト2+でトレードするには最低5万円の証拠金が必要です。
ビースト2+を利用するには
ビースト2+は数量限定の完全クローズド商品となっております。
購入を希望される方はLINE登録していただき、【ビースト2+】とメッセージをくださいませ。
追って詳細をお伝えいたします

ビースト2+の値段
ビースト2+は有料となります。
完全クローズドの商品のため、こちらで値段の公表はできません。
ビースト2+購入特典
特典1:30万円の運用資金を手に入れるスタートダッシュ資金マニュアル
初期投資が少ない人にはメチャクチャ頼りになる特典です!!
FXで大きく稼ぐために絶対に避けて通れないのが資金の準備です。
具体例を挙げると初期の費用が100万円で運用したとします。その際、その100万円を月利50%で運用できたとしたら・・・いくらの利益がでますでしょうか?
この場合、利益は月50万円になります。翌月も月利50%であればさらに50万円増やすことになりますよね。
当たり前のことなんですが、投資では資金が大きければ大きいほど稼げる額が大きくなります。
そこで、この”30万円の運用資金を手に入れるスタートダッシュ資金マニュアル”を活用していただければ、即効で投資資金を稼ぐことが可能になります。
とはいえ、初心者には難しくてとても実践できないような内容ではありません。図解付きでリスクなく資金を稼ぐ方法を学ぶことができます。
このマニュアルに従って実践すれば初月で30万円以上は稼ぐことができる内容になっています。これで資金不足は解消できるのは間違いありません。
特典2:既に1700人以上が参加している成長型投資コミュニティ
僕が一番オススメの特典です。無料のEAでコミュニティがあるって凄くないですか?しかも既に参加者は1700人以上もいます。
このコミュニティでは年間に数億円を稼ぐプロのトレーダーやベテラン投資家が何人も参加しています。
1人で寂しくFXトレードするよりもコミュニティ内でいろいろな人からアドバイスを受けたり情報を共有できるのがメリットです。
1人じゃない、一緒にトレードする仲間がいる!!
特に初心者の場合、EAを稼働させて数週間は不安になったりすることもあるかもしれません。
そんな時はこのコミュニティ内で質問をすれば先輩方が優しくアドバイスをしてくれますので安心です。
さすがに1700人以上も参加者がいるのでレスポンスも早いです。
あなたがこのコミュニティで質問をしたらサポーターさんはじめ誰かが素早く回答してくれます。
是非、このコミュニティを活用して仲間と一緒に稼いで行きましょう!
ちなみにこのコミュニティはこんな感じで毎日、活発に情報が飛び交っています。
ご覧のように活発なやりとりがあるコミュニティになっています。
このコミュニティでは重要な経済指標や要人発言、FOMC、雇用統計の予定、EAの収支報告、EAの設定の相談などなど様々なやりとりが行われています。
もし、なにか分からないことがあればこのコミュニティで質問すれば誰かが答えてくれます。自分1人ではないという安心感が得られるこのコミュニティが僕は大好きなんですよね。
このコミュニティ参加者はみんなで稼ぐ!!という意識が高い人が多いです。みんなでこのコミュニティを盛り上げてガッツリ稼いで行きましょう!!
ビースト2+のQ&Aコーナー
マーチン手法ですか?
資金が溶けてしまうリスクの高いマーチンゲール手法は使いません。
巷に出回っている「単純なロジックではなく、最適なアルゴリズムを組み込ませ、一日のエントリー回数を約10回まで引き上げることにより、マーチンを使わなくても圧倒的攻撃力を生み出すことが可能になりました。
今まで世に出されてきた40を超えるEAと呼ばれるシステムを開発チームで解析し、各EAのメリットと強みの部分を組み込むことで相場の状況に合わせて最適なアルゴリズムが適用される仕組みとなっています。
完全放置で運用できますか?
ビースト2+にはビースト+には無かった以下の新機能が加えられました
証拠金維持率安定化機能
自動損切機能
曜日毎の時間オンオフ機能搭載
これらの機能が搭載されたことにより、ビースト+と比較して完全放置でも資金は溶けにくくなりました。
とはいえ、相場は何が起こるかわかりません。時には想定外の事態がおこる可能性も0ではありません。
資金が溶けることはありませんか?
ビースト+と比較して資金が溶けにくくなっていますが、相場では相場は何が起こるかわかりません。時には想定外の事態がおこる可能性も0ではありません。
従いまして、100%溶けないという保証はできません
ビースト2+の設置&設定は初心者でも出来ますか?
ビースト2+の設定は難しくありません。
購入された際には設定マニュアルもありますのでご安心ください。
もし、設定マニュアルをご覧になっても、なかなか設定が出来ない場合は有料の設定代行を利用することも出来ます。(設定代行の費用は3000円となります)
パソコンはMacでも動きますか?
ビースト2+はビースト+同様にWindows専用です。
Macでは動きません。
Macの方はVPSでビースト2+を稼働させることが出来ますのでこちらの記事を参照してください
VPSとは?FX自動売買するなら絶対必要なアイテムなんだけどな~
XM口座を既に持っていますがそれを使うことができますか?
ビースト2+では転売防止のため口座縛りを設けております。
ビースト2+販売者のリンクを経由して、あなたが作成したFx Beyond口座でしか動きません。
ビースト2+ご購入の際には専用URLをお伝えしますので、そちらのURLからXM口座を新規開設あるいは追加口座の手続きを行ってください。
スマホのみでビースト2+は動きますか?
Windows専用のシステムですので、パソコンがないと動かすことが出来ません。
スマホのみでビースト2+を利用されたい方はVPSを利用されるといいでしょう。
VPSとは?FX自動売買するなら絶対必要なアイテムなんだけどな~
ipadなどのタブレットでビースト2+は動きますか?
Windows専用のシステムですので、パソコンがないと動かすことが出来ません。
ipadなどのタブレットのみでビースト2+を利用されたい方はVPSを利用されるといいでしょう。
VPSとは?FX自動売買するなら絶対必要なアイテムなんだけどな~
ビースト2+を利用するには
ビースト2+は数量限定の完全クローズド商品となっております。
購入を希望される方はLINE登録していただき、【ビースト2+】とメッセージをくださいませ。
追って詳細情報をお伝えいたします。(ビースト2+のお値段もお伝えします)
以上となります。
追伸
これまで有料の自動売買システム・ビースト2+について解説してまいりました。
無料版のビースト+とビースト2+の違いはご理解いただけましたでしょうか?
ビースト+を使っている人にとってはまさに痒い所に手が届く仕様となっておりますがいかがでしたでしょうか?
改めて、ビースト2+を使うメリットについてお伝えしておきますね
証拠金維持率 安定化機能があるので資金がすべて溶けてなくなってしまう可能性が限りなく低い。
自動損切機能があるので自分の判断で損切をしなくてもいい。
マーチンゲール手法を使わないので資金が溶けるリスクが少ない
ご検討のほど、よろしくお願いいたします