どうも!Hideです。
今回、僕が紹介するFX自動売買システムは
PAMM(パム)システムという自動売買EAです
このPAMMシステムの最大の特徴は
プロトーレーダーがあなたの代わりに運用をしてくれるということです!!
これだけでもうPAMMシステムの凄さは分かってもらえますよね?
だからあなたは口座に入金しておけば、なにもすることはありません。
あとは完全放置でお金が増えるのを待つだけです。
FXド素人が自分一人で利益を出すのってかなり大変です。
でも、このPAMMシステムではあなたは何もしなくてもいいんです。
なぜなら経験豊富なプロトレーダーがあなたに代わって運用してくれるからです。
プロトレーダーが運用してくれるのに
システム利用料は一切不要だというからもう驚きしかありません。
おそらくこの記事を読んだあなたは
PAMMシステムを間違いなく使いたくなると思います。
そのため記事の最後には
PAMMシステムへの参加方法もお伝えしますので
最後まで記事を読んでいただければ幸いです。
早速ですが、PAMMシステムの概要について解説していきますね
PAMMの直近の成績です(100万円運用)
2022年10月 +47,246円

2022年9月 +151,507円

2022年8月 +198,515円

2022年7月 -158,984円

2022年6月 +615,397円

2022年5月 +144,866円

2022年4月 +746,617円

2022年3月 +272,878円

仮想通貨の運用にも興味がある方はこちらも記事もどうぞ

PAMMシステムとはどんなEAなの?
・トレーダー完全裁量トレード
・保有時間が6時間〜7時間が目安のスキャルピングトレード
・想定月利は10%〜20%と業界の中でも高月利型
ざっくりというと上記のような特徴があります。
さらにPAMMシステムの特徴について掘り下げますね
そもそもPAMMとは何ですか?
PAMMシステムはPercentage Allocation Management Moduleの略となります。
英語で書くとかなり長くなるので略してPAMMと表記されます。
PAMMは損益分配方式になります。
親口座だけで取引をし、親口座で発生した損益をユーザーの資金に応じて分配が成される仕組みとなってます。
つまり結果だけが反映される仕組みです。
PAMMは損益分配方式になりますので、ユーザーは含み損を抱える事が一切ないという事です。
含み損を持たない=ユーザーにポジションは反映されない。
だからPAMMはポジションが表示されず、損益だけが表示される仕組みとなってます。
間単に言うとPAMMは親口座だけが取引をして、その結果が分配される。という事です。
PAMMシステムのロジックとは
トレードスタイルとしては
取引量の多い通貨を利用したスキャルピング型トレードで安定した利益を追求します。
トレードスタイル:EUR/USDをメインとしたスキャルピング。
市況に応じて他通貨ペアも併用。
利益を大きく取りやすいゴールド等も取り入れ、プラス収支を目指します。
基本的に毎日利益を出しますが、含み損を抱える場面では適宜損切も行います。
リスクリワードに関して
取引状況によって変化しますが、1~1.5を狙っています。
また、勝率にこだわるよりもトータルでプラスにすることを意識して運用を行います。
利確 損切の考え方
利確は20~30pipsを目安に行います。
強いトレンドが出た場合は80~100pipsまで保持する場合があります。
ドローダウンは10~20%を目安に運用を行います。
ドローダウンが増えた場合損切を視野に入れますが、
トレンドが回復基調であったり、リカバリーできる場合は保持しつつ柔軟に対応します。
PAMMシステムのトレーダー情報
相場ボラティリティやその時期特有の変動によりスタイルを変化させ攻撃的ながらも安定なトレードが魅力。
スキャルピングトレードを得意とする。
社会人トレーダーとして活動しながら独自の投資スタイルを構築し、その後専業トレーダーとなる。
そのトレードの安定性や独自の手法が評価され、数々のファンドからオファーを受け個人トレーダーと兼業でファンドトレーダーとしても活動をしている。
利確・損切ラインを常に意識したトレードを行い過去、どのようなトレードで勝ってきたか・負けてきたかを分析し、独自の勝ちパターンを発見し、手法を確立。
得意通貨ペアはEUR/USD、GBP/USD、XAU/USDなど
FXトレード歴 7年
PAMMシステムの証券会社はFX Fair(旧FX Beyond)
FXBeyond(ビヨンド)はパナマ共和国金融当局の金融ライセンスを取得している証券会社です。
PAMMのシステム費用、初期費用、手数料
PAMMシステムの費用は無料です。
また、初期費用も一切かからず無料で利用できます。
ただし、毎月の利益に対して手数料がかかります。
手数料は利益に対して20%となります。
例えば
今月の利益が100万円だった場合、
あなたの手取りは手数料20%を引かれたのちに
受け取れることになります。
その額は 100万円ー20万円(手数料20%)=80万円となります。
※手数料については当月末締め、翌月1日に運用口座から自動引き落としされます
※合計利益がマイナスの場合は引き落としされません
PAMMシステムの証拠金は
最低1万円から参加可能です
PAMMシステムの出金について
出金はノーポジションの時のみ可能です。
・月に1回のノーポジション
・ノーポジションの時にLineグループへ出金の告知
以上2点を公式Lineにて告知させていただきます。
注意事項:いつでも自分の好きなタイミングで出金はできません。あくまでもノーポジションのタイミングでしか出金できません。この点はご了承のうえ、PAMMシステムにご参加ください
PAMMシステムを利用するには
PAMMシステムに参加するには
LINEの友だち申請をするだけ!!
たったこれだけです。めっちゃ簡単でしょ!
PAMM希望
とメッセージを送っていただければ
折り返し、参加方法の詳細をお伝え致します。
LINE登録後、PAMMシステムでの自動売買開始までの大まかな流れ
1・LINEのメッセージに従ってFX Fairを開設・口座の有効化
(※詳細解説マニュアルありますので初心者の方もご安心ください)
2・PAMM公式LINEに登録する
3・FX Fairの口座へ入金
4・公式LINEへ氏名、メールアドレス、口座番号、入金金額、紹介者を連絡する
5・運営で確認後、トレード開始となります
PAMMシステムのQ&Aコーナー
PAMMシステムは最低いくらの証拠金から始められますか?
最低1万円からトレードを開始することが出来ます。
PAMMシステムはパソコンならびにVPSが必要ですか?
PAMMシステムはあなたが登録手続きの際に作成された
FX Fair口座に入金するだけでトレードが開始されます。
従いまして、VPSは不要です。
さらにパソコンも不要です。
PAMMシステムは完全放置で運用できますか?
完全放置しか出来ません。
あなたがすることは口座に入金することだけです。
あとはプロトレーダーが運用してくれます。
ですので、FX初心者でもベテランでも運用実績に差が出ることはありません。
PAMMシステムで運用開始後に費用がかかりますか?
参加費用は一切かかりません。
利益の20%が運用手数料として月1回引かれます。
マイナス運用の時は手数料の支払いはありません。
ただし、運用資金(最低1万円~)はあなたでご準備ください
サポートはありますか?
運用開始後はPAMM専用公式LINEで対応してもらえます。
PAMMシステムを利用するには
PAMMシステムに参加するには
LINEの友だち申請をするだけ!!
たったこれだけです。めっちゃ簡単でしょ!

LINEに登録後、
PAMM希望
とメッセージを送っていただければ
折り返し、参加方法の詳細をお伝え致します。
追伸
これまでPAMMシステムについて解説してまいりました。
ご理解いただけましたでしょうか?
最後にもう一度、PAMMシステムの特徴についてまとめておきますね
スキャルピングトレード
ポジションの平均保有時間は6時間〜7時間
毎月安定した10%月利
通貨取引、ゴールド、仮想通貨のトレードに対応できるトレーダー
最低証拠金1万円から参加可能
スマホ1台だけで運用できる
以上の特徴ならびにメリットがあります。